1098件の議事録が該当しました。
表示内容の正確性については最善を尽くしておりますが、それを保証するものではありません。

該当会議一覧

関市議会 2022-09-29 09月29日-19号

また、5項社会教育費の中池市民プール管理業務について、利用状況と今後の施設維持を問う質疑に対しまして、当局より、令和年度営業日数は67日で、利用者数は3,897人であった。今後の施設維持について、方針は決まっていないが、50メートルの屋外プールはこの地域では貴重な存在であり、一定の利用もあるため、現状では維持していきたいと考えているとの答弁がありました。  

多治見市議会 2022-09-21 09月21日-03号

〔1番 山田 徹君登壇〕 ◆1番(山田徹君) 経緯は十分理解できますが、市民健康維持や生きがいの創設、地域コミュニティー活性化という点を鑑みた場合、今回、テニスコート利用状況を聞き利用率利用者数とも決して悪くない施設を閉鎖することになるが、閉鎖せざるを得ない理由を、再度、もう一度、お聞かせいただきたいです。 ○副議長若尾敏之君) 環境文化部長 伊藤徳朗君。

瑞浪市議会 2022-06-28 令和 4年第2回定例会(第4号 6月28日)

先ほどの評価の話でもありましたが、評価基準の一つに利用者数があります。利用しやすさが影響してだと思いますが、地域交流センターときわ利用人数産業振興センターの2倍から3倍となっています。  施設として新旧の違いはあると思うのですが、通常ですと古い施設のほうが貸館利用料は安くなるような気がしますが、そういった配慮も見られません。利用料金はどのように検討されているのでしょうか。  次の要旨です。  

関市議会 2022-06-16 06月16日-13号

2つ目は、利用者、行政負担額などの定量的な目標の設定、毎年度評価等の実施を行うことを計画に記載したことでございます。  以上でございます。 ○議長長屋和伸君)   18番 栗山守君。 ◆18番(栗山守君)   1つ確認をさせていただきますが、先ほどの説明の中で、毎年度評価が行われて、その結果、見直し等もされるというふうに理解してよろしいでしょうか。

関市議会 2022-06-15 06月15日-12号

そこで、中池自然の家のコロナ禍前の状況、そして最近の利用者数予約状況も分かりましたら、それも含めまして、今後の再整備計画の考えをお聞かせください。 ○副議長田中巧君)   当局答弁をお願いいたします。  相宮協働推進部長、どうぞ。 ◎協働推進部長(相宮定君)   それでは、お答えいたします。  中池自然の家は、昭和51年に建設し、現在46年が経過しております。

可児市議会 2022-06-09 令和4年第3回定例会(第3日) 本文 開催日:2022-06-09

一方、利用状況につきましては、コロナ禍における外出の自粛などが原因となり、コロナ禍以前と比較いたしますと、利用者数は大きく落ち込んでおります。コロナ感染状況はいまだ終息に至らず、今後も警戒を続けなくてはなりませんが、今年度に入り、市民の方が様々なところへ出かけていく姿が見られるようになりました。

多治見市議会 2022-06-02 06月02日-02号

そこで、先ほどの利用者数ですが、これを一部改正して、来年度4月以降で新しい区分をつくると言われていますが、今の段階で、この基本の利用の午後5時、延長の午後6時、延長の午後7時、それぞれどのような数字を想定して、今回の改正に至っているのでしょうか。 ○議長石田浩司君) 教育長 渡辺哲郎君。 ◎教育長渡辺哲郎君) 業務契約を来年度更新します。それで、5年間の推計をしました。 

瑞浪市議会 2022-03-17 令和 4年第1回定例会(第5号 3月17日)

本人とその家族への安心感の提供及び孤独死の防止を図ることを目的とした事業ですが、陶地区での試験運用について利用者数が13名と検証に十分ではなかったため、次年度対象地区を広げて検証を継続し、その後の本格運用について検討してまいります。  以上、答弁とさせていただきます。 ○議長熊谷隆男君)  7番 樋田翔太君。 ○7番(樋田翔太君)  承知しました。

可児市議会 2022-03-09 令和4年第1回定例会(第2日) 本文 開催日:2022-03-09

令和年度ですと、不登校生徒が189人、それからスマイリングルームの利用者、令和年度、こちら21人となっており、この168人の児童生徒へのケアはどのようにされているのでしょうか。  質問3、不登校児童生徒保護者へのフォロー体制に関する質問になります。  不登校に陥る児童生徒保護者には、自身も過去に様々なトラウマを負った方もいらっしゃるようです。  

多治見市議会 2022-03-02 03月02日-02号

認可外保育、預かり保育等に係る利用者数見込み確定に伴う扶助費の減額というふうにあるんですけれども、実際に認可外保育というふうになりますとなかなかそういった支援が厳しいのかなというふうに思います。実際に市内でそういった運営が困難になっている事業所というのは確認されているのでしょうか。また、把握できるそういった体制というのはあるんでしょうか。 ○議長石田浩司君) 福祉部長 鈴木良平君。

瑞浪市議会 2021-12-21 令和 3年第5回定例会(第5号12月21日)

次に、議第84号 指定管理者指定について、主な質疑では、平成27年度をピークに利用者数減少している様子であるが、指定管理による運用で、幅広い世代公民館事業への参画が創出できているかとの問いに対し、青少年育成事業として行っている和太鼓集団による釜戸小学校児童への太鼓演奏指導や瑞浪高等学校と連携した衣装デザインなどの取組みが行われており、幅広い世代参画を創出することができていると判断しているとの

関市議会 2021-12-08 12月08日-19号

初めに、活動指標ですが、1つ目は、利用者数訪問者数の増加です。現在までに186件の利用登録があり、運営当初の令和3年1月は月間7件の登録でしたが、今年10月には月間60件と利用者数は増加しております。また、訪問者数は、今年1月が1,232人でしたが、10月には4,754人と増加しております。訪問者の総数は、延べ2万4,955人となっております。  2つ目は、イベント開催件数です。